信州新奈川温泉 旅館 鳥屋沢(toyasa)

TEL.0263-79-2268

奈川の季節FOUR SEASONS

奈川新奈川温泉鳥屋沢からの便り 夏の松茸採り!

2013年08月17日 山遊び

夏の松茸シーズンがやって来ました。去年、一昨年と不作だったので今年は期待したいところです。茸の出る条件のひとつは湿りです。松本中央や安曇野市は結構湿りがあったようです。諏訪の花火もはじまって以来中止になるくらいの落雷と降水でした。しかし奈川はパラパラ、最近まとまった雨も降っていません。
matu081601
今年もお世話になるスパイク足袋
matu081602
仲間とボートに乗りいざスタート!数日前は多少良かったらしいく山仲間が松茸を届けてくれたので少しは期待も膨らみます。
matu081610
目的の場所へ向かう途中地蜂の巣が荒らされていました。犯人はクマさんです。残念ながら?クマさんにはお会い出来ませんでしたがカモシカが目の前に来ました。iPhoneを向けると風のように立ち去ってしまいシャッターチャンスを逃しました。しかしまさにカモシカの足。あの足が欲しい!
matu081606
実はこの山、写真ではわかりにくいですがかなりの急斜面。健康な状態でも息が上がり膝もガクガクになります。仲間たちは今日で3回目で大分慣れてきてます。私は今季初めて、しかも1月に骨折しほぼ完治はしたものリハビリ中の運動不足状態。
今日は試練のつもりで向かいます。
matu081605
山が乾いてカンカンしています。毒キノコも乾いてパサパサしています。目的のシロに着きましたが松茸は見当たりません(写真はイワタケ)
①ひたすら登る!②休憩③シロに着く!④そしてシロに松茸はない!偶にサルにやられている①〜④を2時間ほど繰り返しもうクタクタです。当然水分補給はしますが既に500㎎が2本空きました。試練は仕方がないのですがないと余計に疲れが増します。と、その時!
matu081607
あった!と仲間の声。おおお、こんにちは松茸さん、いつもお世話になっております。昨年はお目にかかれず残念でしたが今年は沢山会ってくださいね。どうぞよろしくお願い致します(礼)
ってベテランの山仲間じゃないと見つけられないほどの恥ずかしがり屋さんです。
そしてシロ跡を辿ると!
matu081608
おおお、今度は私にもわかるほど積極的な目立ちがりや屋さん。こんにちは。
matu081609
これでボウズ(釣りで言う魚が1尾も釣れないこと)は免れました。でも雑茸がないですね。ボウズ(ショウゲンジ、コムソウともいう菌の種類)チタケ(チチタケ)も数えるほどで干からびています。アミタケは終わったな。。。
12時近くになりました。二手に分かれた仲間たちと合流しダムまで下りお昼にします。
matu081611
ゴク、ゴク、ゴク。この水が旨い!500㎎ペットボトル3本も終わりここで補給しました。
matu081612
別の尾根に入った仲間たちも十数本採れたようで一安心。お昼を食べて少しお昼寝、足と膝がカクカクいってます。午後はヤバイかも(汗)
matu081613
友達の丸山則文さんのお店、うす焼きカフェ豆まめ!見えますか?
さて、ここでiPhoneがバッテリー切れ。
私の身体もバッテリー切れ。
今季初の入山は17時に終了。
山の洗礼を受けクタクタになりながら宿に戻り温泉に浸かります。
そうだ、フェイスブックのコメントを返そうと思ったら投稿が消えていました(汗)
消えてしまった原因がわかりません?コメント応援してくださった皆様ありがとうございました。お陰様で結果は!!!
matu081615
じゃじゃ〜ん!
じぇじぇじぇのぎょぎょぎょ!ご覧の通り約80本です。湿りもなくて条件も、茸の状態も特別良いわけではありませんが幸先の良いスタートとなりました。
体重計に乗ると3kgの減です!
ヘナヘナの身体で充電切れでしたが慰労会のビールで満タンになりました。。。
そして次の日、いたたたた、完璧な筋肉痛(汗)
山の神様、山仲間の皆様、お陰様で事故も怪我もなく無事戻ることが出来ました。
ありがとうございました。

※この山は留山(入札山)で一般者は入山できません。ボートは許可を受けており通常はボート禁止区域です。

ページの先頭へ